-
トウガラシの三日月リース
¥10,000
トウガラシだけで作った三日月型リース。 トウガラシを飾る意味ってご存知ですか? ドアや玄関に飾ると、魔を払うとされており、 農家の方が、野菜やお米を収穫した後に、稲藁に唐辛子を結んで 軒下に保存する習慣が、魔除けの原点だそうです。 海外でも魔除けに唐辛子を飾ることはあるそうです。 その証拠に、イタリアンレストランや韓国料理店などには、 よく唐辛子が吊るされているのを見かけますよね。 なので、お正月の縁起物として、魔を寄せ付けない 唐辛子リースに水引をあしらえて、飾ってみませんか? 直径約20センチ前後
-
秋のボタニカルBIGリース <リボン付き>
¥14,000
秋のリーフといえば、このグレビレアゴールド。 表と裏で色が違う、素敵なリーフなんです。 しかも、生花からドライになっても色が変わることがありません。 写真の1枚目はドライ、2枚目が生花の状態。 ドライになってからの方が、ナチュラルなうねりが出て 動きのあるより立体的なリースになっていく過程も、おたのしみください。 直径40センチ前後のビックリース! なのに、とても軽量でどこにでも飾れます。 ゴールドかレッドのリボンをお付けします。 クリスマスリースとしても、素敵です。 ご購入の際に、メッセージをお願い致します。 プレゼント仕様にラッピングも無料で致します。 お気軽にお申し付け下さい。
